トップページ > 今後の重点政策
今後の重点政策
実現させます!
- 「要支援」や認知症の方へ支援拡充
- ハラスメントや生活困窮などへの支援拡充
- 生活困窮者や非正規で働く若者支援
不安と孤立を見捨てない
- 24時間365日、ハラスメント・貧困・いじめ・暴力・孤立・自殺予防などの相談と避難・支援先の確保
- 家族の介護・介助・育児疲れを解消する支援の充実
- 全ての人がいつでも頼れる保健福祉の総合機関「すこやか福祉センター」の強化
- 発達障がいのお子さんのための巡回指導と家族などへの相談支援
の新設・拡充。勉強が苦手な子どもの支援といじめの防止
24時間安心の福祉のまち!
- 要介護度が要支援1・2の方向けの福祉サービスの拡充
- おやっと思った時の認知症相談窓口の充実と成年後見人養成
- 障がい者の働く場・活動の場を開拓・支援
- 家族の介護・介助・育児の孤立を防止し、負担感や疲れを解消する支援の充実
- オストメイト* 対応多目的トイレの全公共施設への設置
- 支援が必要な人の成年後見人の養成
- 障がい、慢性感染症(HIV/ 肝炎等)、難病の診療や支援充実
- 鉄道全駅、街中の歩道のバリアフリー化
子育てがしやすいまちをつくる
- 保育所や学童クラブの待機児童0と、休日保育、病児・病後児保育、
緊急一時保育、障がい児保育の充実と、保育者の専門性の向上
- 認可保育所を含む保育施設の増設
多様な家庭を支える保育サービスの充実
- 小児初期救急医療体制の拡充
- 私立幼稚園保護者補助の拡充・認証保育所保護者補助の拡充
- 勉強が苦手な児童の支援といじめ防止
- 発達障碍のお子さんのための在籍学校での巡回指導の新設・拡充
- 高校(特別支援学校高等部を含む)や大学を含む障がい児者の通学支援の拡充
虹(多様性)とみどり(持続可能性)のまち
- 社会貢献活動に取り組む企業・NPO や、女性や障がい者など
が働きやすい職場づくりに取り組む企業の支援
- 在住・在勤・在学者が気軽に社会に貢献できる「ちょこっとボランティア」や福祉や災害のボランティア養成
- 学校など区有施設の省エネ化、太陽電池パネルと充電池の整備
- 屋上緑化や壁面緑化の推進と実践例の区民への紹介
- 少子化や人口減少社会でも持続可能な区有施設の検討
災害や事故から生命を守る
- 木造密集地のさらなる解消と、地震や大火事に強い不燃化住宅建て替えの支援
- 医療的ケアなどが必要な障がい者・高齢者が利用する全避難所への発電機の配置
- 狭い道に入れる小型ドクターカーの配備による救命
- 踏切解消やホームドア設置による人身事故の防止
縦割り行政の弊害の打破!と情報公開、自治体連携の推進
- 脱縦割!横断的組織の強化や組織連携での、たらい回し防止とワンストップ窓口化
- 24時間365日区民の相談への対応と夜間や土休日の区役所開庁日のサービスの拡大
- 市民が行政評価・政策提言を行う市民講座や対話集会の開催
- 区界地域のまちづくりについて、近隣自治体との連携強化
無駄を見逃さず、効果的なしくみをつくる
- 議員の費用弁償(「1日3,000円」)の廃止や政務活動費の全面公開。職員の遠距離出張経費の領収書添付義務化
- 選挙管理委員の報酬の在り方や、役割の見直